よくあるご質問 |
よくあるご質問 |
よくお問い合わせのある質問を集めたQ&A集です。
入所について
お風呂は週何回入ることができますか?
週3回です。月水金は女性浴の日。火木土は男性浴の日。
クラブ活動はありますか?
はい。書道・パソコン・ボッチャ・ゴロバレー・茶道・華道・絵手紙・ 音楽・ホビークラブなどのクラブ活動がありますので奮ってご参加ください。
費用はどのくらいかかりますか︖
障害支援区分や収入によって違いますので、担当者へお尋ねください。基本的に障がい者基礎年金内で十分収まります。
すぐに入所できますか︖
入所待機者がみえますので、空が出ましたらご連絡を差し上げます。
入所したいのですが?
1.施設についてご説明をいたします。
お電話、または施設へお越しください。その際、丁寧にご説明をいたします。
2.申込書をご提出ください。
指定の申込用紙をご使用ください(ご希望の方へ郵送します)
3.面接を行います。
健康状態や介助方法など確認をさせて頂きます。
4.ご利用には市町が発行する『障がい者受給者証』が必要です。
その受給者証には貴方が受けられるサービスの種類が記載されております。入所される場合は、『施設入所支援』及び「生活介護」の記載を市町に申請することが必要です。
5.健康診断書をお取りください。
どなたにもお願いをしております。お互い安心して施設をご利用いただくためにご協力をお願いします。
短期入所について
クラブ活動に参加できますか?
入所されている方々と一緒にお楽しみください。
利用時の持ち物は︖
障がい者受給者証
印鑑(三文判で結構です。)
着替え(ご利用中にお洗濯をしますが、着用しているもののほかに2セット以上お持ちください。
また、乾燥機の使用ができるものをお持ちください。)
洗面用具(男性は電気ひげそりをお忘れなく)
歯ブラシ・歯磨き粉
ボックスティッシュ
パジャマ
お薬(必要な方)
オムツ(必要な方)
その他嗜好品
申込方法は︖
3か月前よりお電話でご予約を承っております。来所時間と帰省時間もお伝えください。
利用をしたいのですが︖
1.施設についてご説明をいたします。
お電話、または施設へお越しください。その際、丁寧にご説明をいたします。
2.申込書をご提出ください。
指定の申込用紙をご使用ください。(ご希望の方へ郵送します)
3.面接を行います。
健康状態や介助方法など確認をさせて頂きます。
4.ご利用には市町が発行する『障がい者受給者証』が必要です。
その受給者証には貴方が受けられるサービスの種類が記載されておりますので、「短期入所」の記載の有無を確認してください。
5.健康診断書をお取りください。
どなたにもお願いをしております。お互い安心して施設をご利用いただくためにご協力をお願いします。
6.まずは、1泊2日からご利用ください。
生活介護 夢の家・Masa夢(デイサービス)について
リハビリはしてもらえますか?
残存機能の維持または向上のための運動を行います。また拘縮予防のために関節可動域を広げたり血流を促すためのマッサージを行います。
胃瘻ですが利用できますか︖
大丈夫です。看護師または胃瘻の研修を修了した支援員がおりますので安心してご利用ください。
送迎はお願いできますか︖
基本的に春日井市内の送迎ですが、市外の方も送迎できる場合がありますので一度ご相談ください。
デイサービスではどんなことをするのですか?
障害に合わせた活動を行います。重度の方は五感を使った活動が中心となります。軽度の方は創作的活動、カラオケ、ゲーム、体操など皆さんと楽しく過ごしていただきます。
利用をしたいのですが︖
1.施設についてご説明をいたします。
お電話、または施設へお越しください。その際、丁寧にご説明をいたします。
2.申込書をご提出ください。
指定の申込用紙をご使用ください。(ご希望の方へ郵送します)
3.面接に伺います。(状況により施設での面接も行っています)
健康状態、介助方法や送迎ルートなど確認をさせて頂きます。
4.ご利用には市町が発行する『障がい者受給者証』が必要です。
その受給者証には貴方が受けられるサービスの種類が記載されておりますので、「生活介護」の記載の有無を確認してください。
5.健康診断書をお取りください。
どなたにもお願いをしております。お互い安心して施設をご利用いただくためにご協力をお願いします。
グループホーム アンジュウルⅠ・Ⅱについて
費用はどのくらいかかりますか?
障害者年金で生活できます。簡単な作業ができる方は、アンジュウルの入居者に限ってMasa夢で賃金をもらって働くことができます。
食事、洗濯、掃除は全部自分でするのですか?
スタッフと一緒にしています。
なるべくご自分でできることはしていただいています。
夜、スタッフはいますか︖
現在は、宿直という体制で一人います。夜間は基本的に介助が必要でない方にご利用いただいております。
利用をしたいのですが︖
1.施設についてご説明をいたします。
お電話、または施設へお越しください。その際、丁寧にご説明をいたします。
2.申込書をご提出ください。
指定の申込用紙をご使用ください。(ご希望の方へ郵送します)
3.しばらくお待ちください。
空きが出ましたらご連絡をいたします。
4.面接にお越しください。
健康状態、介助方法など確認をさせて頂きます。
5.ご利用には市町が発行する『障がい者受給者証』が必要です。
その受給者証には貴方が受けられるサービスの種類が記載されておりますので、入所される場合は、『共同生活援助』の記載を市町に申請することが必要です。
6.健康診断書をお取りください。
どなたにもお願いをしております。お互い安心して施設をご利用いただくためにご協力をお願いします。